アラサー男子の悪あがき

アラサー男子の勉強日記

30代になって気になること

みなさん、30代になって20代とは異なる環境になったり、昔と考え方が変わってくる人も多いと思います。

 

このブログでは30代になって気になり始めることについて情報を発信していきたいと思います。

 

現在考えている内容としては

株式投資(個別株投資、積立NISA、iDeCoなど)

・副業(せどり、動画編集、アフィリエイトなど)

・ゴルフ(ラウンド情報、練習方法、ゴルフクラブ紹介など)

・美容(美容医療、洗顔料、化粧水、乳液、美容液など)

などなど、筆者自身が気になっていることを発信していきます。

 

筆者同様に30代に入り、気になることが多いけれど今更人に聞けないような人に少しでも役に立てればと思います。

 

早速ですが、株式投資についてお伝えしていきます。

 

老後2000万円問題や、岸田総理の投資促進の発言を受け、資産運用を始める人が多くなっています。

 

株式投資は色々な種類がありますが、その中でも初心者でも手掛けやすいのが、個別株投資と投資信託です。

 

◉株式

株式投資を説明する前にまず、「株式」とはなんなのかを説明します。

 

企業は、長い期間にわたって新製品を研究・開発するための資金や、工場や機械などを作ったり、人を雇用するための資金を集める必要があります。そこで出資者を募り、出資してくれた人に対してその証明書として「株式」を発行します。

会社に対して資金を出してくれた人を「株主」と呼び、株式を元手に活動して利益を上げることを目的とした会社を「株式会社」と言います。

 

株主は企業の出資者の一人として様々な権利を持つと同時に以下のような責任を負います。

 

●権利

・議決権:株主総会での発言、重要な決議への投票など、企業の経営に参加する権利

 

・剰余金配当請求権:企業は得た利益の配分として、所有する株式に応じて配当金などを受け取る権利

 

残余財産分配請求権:企業が解散(=倒産)した時に残った財産の分配を受け取る権利

 

●責任

企業が債務超過で倒産した場合であっても株主は借金を肩代わりする必要はなく、株主の責任は出資した資金の範囲に限られる

 

そういった株式を売買したり、保有したいすることで利益を得ることを「株式投資」と言います。

株式投資の最大のメリットは「キャピタルゲイン(値上がり益)」です。株価が安い時に購入し、値上がりした後に売却すればその差額が利益になります。会社が利益を出したときに株主にその利益を分配する「配当金(インカムゲイン)」や、会社によっては株主に自社製品や優待券などを提供する「株主優待制度」もあり、株式投資ならではの楽しみの一つです。

某番組で有名な桐谷さんはこの「株主優待制度」を毎日のように消費しなければならないほど株式を保有しているということです。羨ましい。。。。

 

株式投資の主なメリット、デメリットは下記の通りです。

 

株式投資の主なメリット

 ・値上がり益が期待できる

 ・配当金や株主優待を受け取ることができる

 ・持分に応じて会社の意思決定に関与する権利がある(株主総会など)

 

株式投資の主なデメリット

 ・株価が値下がりする可能性がある。また、発行者が破綻した場合に、投資資金を失う可能性がある。

 ・個別銘柄や相場状況によっては、売買できないことがある。

 ・外国株式などについては、売却時の為替相場の状況によっては為替差損が生じる場合がある。

 

これらのメリット、デメリットを考慮した上で投資をする必要があります。

 

それでは投資の方法について説明します。

個別株投資と投資信託の違いは下記の通りです。

 

 

株式投資

投資信託

おすすめな人

①短期で利益を出したい

②大きな利益を目指す

③分析が好き

株主優待を得たい

①リスクを減らして投資したい

②株以外の資産にも投資したい

③分析等に時間を取られたくない

④少ない金額で投資を始めたい

運用方法

個別株に直接投資

株、債券、不動産などに分散投資

銘柄数

4,200銘柄程度

6,000銘柄程度

手数料

売買手数料
※証券会社で異なる

購入手数料、信託報酬、

信託財産留保額

※ファンドで異なる

必要資金

1,000円程度~

※株価で異なる

100円~
※証券会社で異なる

得られる利益

投資金額の10倍以上にも

なることも

長期間で数倍程度

購入場所

証券会社

証券会社、銀行、投資信託会社

NISAで購入

NISAのみ

NISA、つみたてNISA

税金

配当は、配当所得として

原則総合課税。

申告分離や申告不要も選択可

分配金は、普通分配金と特別分配金で

課税が異なる

 

www.a-tm.co.jp